またまたご無沙汰ですみません。前回、高画素機を試してみたいとの想いから先月Z7IIを購入した話を記事にしました。
Z7IIとZ6II、それぞれ個性があってこの2台体制には今までにないくらい満足していたのですが、ここで思いもよらぬ連絡が入ります。
Z9の入荷連絡
思いもよらぬ連絡とは、馴染みのカメラ店から以下の メールです。
Z9のご注文を頂き誠にありがとうございます。 入荷日が5/14にて確定致しました。 5/15 14時以降でしたら店頭にてご用意できております。 ご注文商品はお取り置き致します。
私がZ9を予約したのが4月に入ってからでしたから、1ヶ月ちょっとで入荷連絡が入ったことになります。
もちろんうれしいのには間違いないのですが、
- Z9は予約から9ヶ月(早くても3~4ヶ月の話をよく聞く)で、年内には入荷しないだろう
- Z8やZ7II/Z6IIの後継機もまだまだ発表されないだろう
- いずれにしてもまだ時間があるから、Z7IIかZ7の中古で高画素機を早いところ体験しておこう
- キャッシュバックキャンペーン来た!
- Z7IIはまだまだ査定額が高いのでZ9下取り交換時にも有効
といった考えから先月Z7IIを購入したばかりなので、まだ気持ちの整理がついていないのが正直なところです^^;
おわりに
あれこれある選択肢で悩める時間というのは本当に幸せなものです。
Z9の想定外に早い入荷連絡により、早々に決断しその時間の終了させることが迫られているわけですから、心の準備不足感・戸惑いはありますが、買わない選択肢はないですよね^^;
Z6II、Z7II、Z9の3台を使うという選択肢は私にはないので、当初の想定どおりZ7IIを下取りに出してZ9を購入しようと思います。。
短い付き合いではありますが、Z7IIもたった1ヶ月で買ってよかったと認識できる良いカメラでした。