フジXマウントからニコンZマウントに変えて1ヶ月が経ちました。 Zのレンズは噂通り素晴らしいものが多く、今後どんなレンズを手にしてみたいか妄想してみることにします。
1. NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
最も欲しいなあと思うのは、重いけれど大三元から望遠の70-200。
主に娘たちのイベント用だけど、出かけた先で娘たちのポートレートや風景も撮りたい。
Zはテレコンも評判が良いので、合わせて使えばほとんどのイベントやいまだによく行く動物園なども対応できそうです。
2. NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
Zのレンズはその性能からするとバーゲンプライスに感じるものが多いけれど、このZ MC 105mmとZ 24-120mmはその代表格だと思います。
ニコンが誇るナノクリ、アルネオの2つのコーティングが施されて10万円ちょい。
40mmと85mmの軽量単焦点コンビでお散歩することが多いですが、50mm f/1.2とこのレンズの見た目似てるコンビでお散歩しても楽しいかもしれません。
3. NIKKOR Z 135mm f/1.8 S
これは現時点レンズロードマップにはなく完全に願望になりますが、このレンズが欲しい中望遠好きの人で現状70-200で我慢している人も多いはず。
フルサイズだとやはり1kgいっちゃうかな。フジフイルムXマウントでXF90mmF2 R LM WR という名玉があって、それでスナップするのが楽しかったのを思い出します。
是非1.8シリーズの写りで、出来るだけ軽量で、寄れるZの135mmを出して欲しいところです。
4. NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
NIKKOR Z レンズラインナップ
こちらはロードマップ上にある85mm。私自身50mm f/1.2 Sの写りに魅了されてZに移行したと言っても過言ではないので、そのシリーズで好きな中望遠域のレンズが出てくれるとなるとやはり気になる存在。
現状85mm f/1.8 Sの解像もものすごいので、それと差別化されるであろうことも考えると楽しみでなりません。
ただシルエット見ると太くて重そう。。フィルター系95mmくらいありそう^^;
5. NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S New
70-200が最も欲しいと書いたけれど、私はZ 24-120mm f/4を持っているので100-400の方がバリエーション的には良いです。
70-200にテレコンをつけてもこのレンズの写りには及ばないだろうし、このレンズにテレコンをつければ、焦点距離が足りないと感じることはなくなるだろうなあ。
おわりに
気になるレンズを書き出してみたら、中望遠以上の重そうなレンズばかりになってしまった^^;
やはり中望遠にはロマンがありますよね。
フルサイズで望遠はどうしてもコストが高くついてしまうので、D500後継のZボディの登場とZ DXレンズの拡充も期待したいところです。