matublog

カメラを中心にガジェットなど

2021年5月買って良かったもの4選

f:id:MATUBIZ:20210616165323j:plain

2021年5月買ってよかったものをご紹介します。

1. XF18mm F1.4 R WR LM

blog.matu.biz

富士フイルムから先月発売された単焦点レンズ。
最近なかなか写真を撮りにいけていないのですが、X-E4に付けっぱなしにしています。
線画細くクリアな画を出してくれる印象で、ボケもきれいです。
良いレンズは、ファインダー覗いた瞬間にわかりますね。常用していきたいと思います。

2. ダイナミックマイク

blog.matu.biz

先月、オンライン会議用にマイクを買ったのですが、用途的にあまり環境音を拾って欲しくなくて、ダイナミックマイクを買い足しました。
SHUREのMV7というモデルでXLRとUSBのハイブリッドという珍しいモデルです。
オーディオインターフェースを所有していないので、現状USBマイクとしてソフトウェアでゲイン等調整して使っていますが、音質の評判もよく十分満足しています。
テレワーク需要か、最近はリフォームなどを行なっているご家庭が多いので、少しでも環境音が入らないようにするため、ダイナミックマイクはおすすめです。

3. Peak Design black anchor

f:id:MATUBIZ:20210616165337j:plain

銀座のPeak Design直営店で限定販売されているPeak Designの黒アンカーです。
残念ながらAnchor単品は早々に売り切れ、いつ再販されるかわからないため、同じく直営店限定の黒Leashを購入しました。
通常の赤もワンポイントで良いのですが、やはり黒はかっこいいです。

4. カメラ用デュアルバッテリーチャージャー

f:id:MATUBIZ:20210616171452j:plain

富士フイルムのカメラをつかっているので、NP-W126SとNP-W235という二つのバッテリーが大量にあります。
NP-W235のほうは、純正でデュアルバッテリーがあるので、それで充電しているのですが、NP-W126Sの方は純正で2本同時に充電できるチャージャーがないんですよね。
購入したバッテリーチャージャーはヘーネル ProCube2といって、富士フイルム用はNP-W126SとNP-W235の2つのバッテリーの充電に対応しています。
安全装置もついているとのことだったので購入してみました。

おわりに

最近本格的に減量をはじめました。
結果を出して、減量方法をご紹介できるようにがんばります。