新たに購入したストラップをご紹介します。
以前にも、FUJIFILMのカメラには革やロープのかっこよさとPeakDesignの使いやすさを兼ね備えたストラップを使いたい、とカメラストラップをご紹介したことがありますが、今回はロープの方になります。
よかったらお付き合いください。
購入先
購入したお店は、Code Weaverというイギリスのお店です。
PeakDesignのAnchorに対応したストラップでは、シンプルに長さのみを選択できました。
シングル接続タイプのストラップも
冒頭の画像は、カメラの両側にストラップを接続する通常タイプのネックストラップですが、このCode Weaverというお店では、カメラの片側だけにストラップを接続するネックストラップもあるので、それも買ってみました。
FUJIFILM X-E4やX100Vなど小さめのミラーレスカメラ、コンデジによく合うと思います。
娘にモデルになってもらいました。(娘にはストラップが長すぎたので後ろで結んで長さ調整しています)
片側だけのストラップを首から下げるとこんな感じになります。
以前、アクリュのハミという片側ネックストラップがありましたが、小さめのカメラだと片側だけ吊した方がかっこよくて、ストラップが煩わしくなくて良いかなと個人的に思います。
ストラップは細め
今回購入したロープストラップは、細めで、ロープの質も硬めです。
上の画像は、持っているロープストラップを並べてみましたが、左から
- ヨセミテストラップ
- 以前紹介したロープストラップ
- 今回購入したネックストラップ(両側接続)
- 今回購入したネックストラップ(片側接続)
これまで使ってきたどのロープストラップよりも細いです。
X100Vと一緒に使うと良さそうだなと思っています。
おわりに
以前ご紹介したストラップの記事も読んでいただけたらうれしいです。