matublog

カメラを中心にガジェットなど

Peak Design Leather Camera Strap

f:id:MATUBIZ:20210214205157j:plain

富士フイルムのカメラには、レザーもしくはロープのストラップを付けたい。
しかし、レザーやロープのストラップは、ほとんどの場合、円環でカメラに取り付けるので使い勝手が悪い。
そんなわけで、レザーストラップもしくはロープストラップのかっこよさとpeak designのAnchorの使い勝手を両立させたい、と思いそれを実現できるカメラストラップを購入してみました。

www.mcmurrayandblonde.com

今回、購入したカメラストラップは mcmurray and blonde というシカゴのお店で購入しました。
カメラストラップの他、ギターストラップや小物など革製品の取り扱いがあります。
カメラストラップは、革の色、長さ、金具の色が選択できます。

f:id:MATUBIZ:20210214212238j:plain

私は、色はCoffee Horween Derby、長さは35"-45"、金具はAntique Copperを選択しました。
長さが105-110cmあたりが男性の場合はおへそ付近になるので使いやすいかと思い、その辺の長さで調整できるモデルを選択しました。
長さ調整のため、革に穴が空いているので、デザイン的にもそこがアクセントになっていて良いかと思います。
PD anchorとストラップは、ステッチではなく金具で固定するタイプです。そのため、PD anchor linksは自分で調達する必要があります。(他社製品ですが、PD anchor linksがステッチ・同梱されているものもあります)

f:id:MATUBIZ:20210214212244j:plain

革は柔らかく、手触りが温かくて、すぐに気に入ってしまいました。
富士フイルムのカメラとの相性もバッチリに思えますがどうですかね。

おわりに

PDのanchor links自体が、自分の好きなストラップを使える機構ではありますが、ほとんどのストラップはanchor linksの小さい方のストラップホールを通すことになると思います。
そうすると、ストラップは細いのにanchor linksは太くて不格好です。やはりデザイン性を損なわないようにするのであればPD anchorを前提とするストラップを使った方が良いかと思い、今回購入してみました。
最近は革製品がすごく好きですし、ラナパーとかで手入れする時間も好きです。歳かな笑