matublog

カメラを中心にガジェットなど

fujifilm

フジXからニコンZへ•••

タイトルどおり、レンズ交換式のカメラをフジフイルムのXマウントからニコンのZマウントに移行した。 昨年秋くらいから悩んで、2022年1月30日に決行した。 移行した理由については、別の機会に書きたい。 機材ビフォーアフター APS-Cからフルサイズになるの…

XF18mmF1.4 R LM WRを予約した話

fujifilm-x.com 4月15日、「FUJIFILM XF18mmF1.4 R LM WR」が発表されました。発売日は5月27日だそうです。 スペックの近しいレンズも既に存在するので、悩まれる方が多いと思います。私も悩みに悩んだあげく予約しました。 発表に対する所感 キャッチコピー…

2021年3月買ってよかったもの5選

やや遅くなってしまいましたが、2021年3月に買ってよかったものをご紹介します。 1. ブレイブリーデフォルトⅡ ブレイブリーデフォルトII -Switch発売日: 2021/02/26メディア: Video Game まず最初はこのブログとしては異例なんですがゲームから。 ふと、最近…

GEEKSTER 35S 35mm f1.1

FUJIFILM X-E4用にと考えていたレンズ、 GEEKSTER 35S 35mm f1.1 が、タイより届きました。 名前の通り、35mm判換算50mm強の画角にF1.1の明るさを備えるマニュアルフォーカスレンズ、もちろんXマウント用です。 かなり派手な黄色の箱に入って到着。 https://…

FUJIFILM X-E4のQボタンを空けてフォーカスモード選択を割り当てる

以前、FUJIFILM X-E4のカスタム編集は進化しているので、Fnボタンに割り当てると使いやすくなるといった内容のエントリをしました。 blog.matu.biz 今回は、X-E4の数少ない物理ボタンである Qボタン を空けて別の機能を割り当ててみようという試みです。 な…

撮影時に覚えておきたいFUJIFILMカメラの制約

最近購入したX-E4は撮影時にごちゃごちゃ考えて撮影するカメラではないのですが、 デジカメなので、やはり撮影時はいろいろと設定変更しながらトライ&エラーで撮影をしたいという方も多いと思います。 今日は、富士フイルムのカメラで撮影する際に覚えておき…

FUJIFILM X-E4はカスタム編集で使い勝手が大きく変わる

FUJIFILM X-E4を購入し、マニュアルは読まず笑いろいろと試しています。 今日は、操作しているなかで得た気付きについて紹介したいと思います。 (マニュアルを読むと一目瞭然なのかもしれないので知っている方はスルーしてください) FUJIFILM X-E4はカスタム…

X-E4かX100Vか問題

おおげさなタイトルすみません(^^;; SNSを見ていると、X-E4かX100Vかみたいな話題が多かったので、私なら、、、ということでエントリします。 両機とも私は使用していますが、どちらか1台選べと言われたら、即 X100V と回答します。 カメラとして比べると、…

FUJIFILM X-E4 届きました

予約していたFUJIFILM X-E4が届きました。 カメラとバッテリーを抜いて、早々に箱はしまって、SDカードやアクセサリー、ストラップを装着しました。 Pモードにして、妻に渡してファーストショットも完了。 記念すべきファーストショットは、妻が撮った次女の…

FUJIFILM X100V ファームウェア Ver2.00が楽しみな件

先日、富士フイルムから「FUJIFILM X100V」、「FUJIFILM X-T30」、「FUJIFILM X-Pro3」の最新ファームウェアが2021年2月下旬に提供になる旨アナウンスれました。私はX100Vユーザですので、X100Vのアップデート内容について確認しておきたいと思います。 FUJI…

FUJIFILM X-E4を予約した話

fujifilm-x.com 1月27日、X Summit GLOBAL 2021にて、富士フイルムの新製品が発表されました。 私は、以下の3製品を予約しました。 X-E4 XF27mmF2.8 R WR XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR レンズは即予約、X-E4は少し悩んで予約しました。 まだ実機には触れた…

FUJIFILM Xシリーズカメラ向けホットシューカバー

Xシリーズに合いそうなホットシューカバーを見つけたので、買ってつけてみました。 これもフジの病というやつでしょうか。 富士フイルムのカメラを使うようになってから、ふとカメラをドレスアップしたくなります。 シルバーボディの方が合うような気がしま…

FUJIFILM X-T4購入

View this post on Instagram A post shared by matubiz (@matubiz) www.instagram.com FUJIFILM X-T3のユーザだった私ですが、この度X-T3とお別れしX-T4を購入しました。 主な変更点としては、 3方向チルト液晶がバリアングル液晶に ボディ内手振れ補正搭…

FUJIFILM X100V購入

View this post on Instagram A post shared by matubiz (@matubiz) www.instagram.com 愛機であるFUJIFILM X100Fの後継機であるFUJIFILM X100Vを購入しました。 X100Fはシルバーを選択したので、X100Vはブラック。 天面や底面がマグネシウムからアルミニウ…